2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧
原因がわかりました。一般的なMavenのお作法では、公開サーバーからjarを取ってくることになっていますが、 私の開発環境では、jarはSVNで管理しているワークスペースを見るようにしてます。 junit-4.5.jar system ${basedir}/lib/junit-4.5.jar どっちでも…
ビルドを見直そうと、AntからMavenに移行中。 時間はかかりましたが移行自体は、大きくつまづくことはありませんでした。 皆さんが道を切り開いてくれたおかげです。 で、そのプロジェクトには、 JUnit3系で書かれたテストとJUnit4系で書かれたテストが混在…
Mercurialのコマンドが覚えられないので、Eclipseのプラグインを入れることに。 Mercurial - Mercurial Page not found - VecTrace・・・コミットのログやタグやファイル名の日本語が化ける。 「ちっ、だからシングルバイトの奴らってのは・・・」と思ったの…
アーキテクチャの寿命:ビジネスへの影響と持続性のあるアーキテクチャの構築方法アーキの寿命は5年程度ですかー。 ここで言うアーキってどのフレームワークを使うか、ではないと思いたいのですが。 DIとかEJBとかでしょうか?それともコンポーネント化した…
無料セミナーの講師をやる機会がありました。講師の質がよくないのもあったかもしれませんが みんな聞いているんだか聞いていないんだかわからない。 質問も特になし。 目の前で大あくびされたときはショックでした。 ちくしょう、それなら来なきゃ良いじゃ…
会社によってそう呼ばれる基準はまちまちですが、 大規模の方がリスクが高くなるのは当然ですね。 「大規模プロジェクトではどうするか」を考えるより、「大規模にしないためにはどうするか」を考えよう - kなんとかの日記 ソースコードの規模もそうですが、…
記者の眼 - 調べれば調べるほど分からなくなる「クラウド」:ITpro 全部の社内システムをPaaS上になんて無理です。 データ容量の制限もあるし、コストがかかるだけ。こんなシステムあったら良いけど構築するまで金がかけられない、とか Excelで運用してたよ…
[XDev]「COBOLは現役バリバリ」,東京海上日動がシステム全面再構築でCOBOLを選んだワケ:ITpro > システムは開発して終わりではない,いかにそれを高い効率と信頼性を保って保守していくかが欠かせない 好きです。この考え。 何かトラブルが起きたとして…
@ITの記事です。 http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai4/troublehacks11/troublehacks11_1.html開発しているとsynchronizedが大好きな人がいますが、 ろくに検証もしないで実装することが多いので、迷惑です。 メモリの消費問題とかあるかもしれませんが…
システム開発をしている会社には社内標準のフレームワークがあることでしょう。 大体新規案件なんかはそれを元に作成することが想定されます。 まぁ、大体EJBやSpring、Seaserなんかを元に作られるんでしょうけど。お客さんはフレームワークで作られたシステ…
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080903/314101/ うーん、そんなにベンダーが信用できないならお前らがやれ、と言いたくなるのですが。 まぁ、チェックしてなかったのでチェック体制をきちんととりました、というところでしょうか。 回帰テスト…
InfoQの記事です。 http://www.infoq.com/jp/articles/agile2008_who_do_you_trust新しい言語やフレームワークのような技術の話だけでなく、こういう話に興味を惹かれます。 プロジェクトを回すのはあくまでも人間なので。 偏見やステレオタイプ・・・私もか…